田久保真紀・伊東市長が辞職を撤回したのが7月31日の夜8:00でした
予期せぬ辞職撤回に伊東市役所には8月1日の朝、開庁から抗議の電話が殺到して伊東市役所の職員は通常業務が全く出来ない状態になっています
今回の記事では
- 田久保真紀が伊東市長を辞めない理由
- 退職者続出の伊東市役所
に関して深堀していきます
田久保真紀が伊東市長を辞めない理由
田久保真紀・伊東市長は7月31日の夜8時の記者会見にて、今までの
7月中には辞職する
・・・との発言を見事に撤回して、今後も伊東市長を継続する旨を発表しました
『まけないで欲しい』
は?なんで被害者になっているの?#伊東市 #ミヤネ屋 #田久保真紀辞意撤回
— 自来也 (@JiraiyaJapan) August 1, 2025
表向きの理由としては
- 負けないで欲しい
- 頑張って欲しい
- 辞めないで欲しい
- ずっと応援している
・・・との声が非常に多い。。。と、呆れた理由を並べています
しかしながら、それは表向きの理由であって、辞めない理由は他に有ることは明白です
伊東市市長そんなに市長をやりたいならお金目当てでない証拠に1円で月給もボーナスもやれば市民も意欲認めるんじゃないですかね、意味不明な言い訳でしがみつくのは月給90万近く貰える金目当てか#伊東市長 #最低 #金目当て #何がしたい #伊東市 #静岡県 #田久保真紀 #田久保真紀辞意撤回 #田久保真紀
— ごんごん (@mi196357) July 31, 2025
伊東市長の報酬を調べてみると驚くべき金額が算出されています。もちろん、これは伊東市に限ったことでは有りませんが。
- 伊東市長の報酬は、給料月額915,000円です。
- これに加えて、期末手当(ボーナス)が支給されます。期末手当は、月額給料の2.9か月分に加算率45%を掛け合わせた、4.205か月分が支給されます。
つまり田久保真紀・伊東市長の年収を算出すると
(月額報酬)915,000×12=10,980,000
(ボーナス)915,000×4.205=3,847,575
合計すると何と・・・14,827,575円と、なります
あくまでも想像の範疇では有りますが、この年収を手放すことは出来ないでしょう。
いずれ辞職に追い込まれることは田久保真紀・伊東市長も理解しているハズです。
しかしながら辞職せず居座るとなると、不信任案が可決されたとしても、解散、市議会議員選挙、再度の不信任案可決によってようやく失職。しかも再選を目指して出馬も可能なのです
気が遠くなる程に、居座ることが出来るのです。その間の報酬は1憶円を超えるのは確実です
これは辞めれないでしょうね。
美味しすぎますからね。。。
全国で一番・時給の高い市長であるのは間違いないところです
公約の新図書館建設の中止などを実現するのが私に課せられた使命
━田久保真紀市長国家や国民に対して決して政治空白を生むことがないよう責任を果たす
━石破茂総理な~んか似てねぇか❗️ pic.twitter.com/8RDFAqGpku
— 🎌夕張鹿鳴館🎌 (@rokumei_yubari) July 31, 2025
退職者続出?の伊東市役所
記者会見が行われた7月31日の夜8:00
一番、心配していたのは伊東市役所の職員さんでは、ないのでしょうか(もちろん、伊東市民は当然ですが)
あの記者会見を見て、腰を抜かして激怒した伊東市役所の職員さんは多かったハズです。辞職撤回した翌日から予想通り、開庁から抗議の電話が300件を超えています
おそらく1日で、抗議の電話は1,000件を超えているでしょう。これは8月1日で終わる訳もなく、今後も伊東市役所の職員さんはクレームに対応する日々が、続く事になります
そして、一番辛いのは
「このクレームが終わる日が見えない」
ことでしょう
選挙結果を無効にして田久保氏に選挙費用の損害賠償請求をしろ。
"「やめさせられない市の職員が悪い」伊東市役所に苦情の電話とメールが1180件 「学歴詐称」疑惑の田久保真紀市長の「辞職撤回」受け" – LOOK 静岡朝日テレビ #SmartNews https://t.co/qmVu9eM2q2
— 中国語研究会 (@iwabunka) August 1, 2025
何故か?矛先が職員さんに向いていると言う、やるせなさ。
これでは職員さんの、メンタルは持たない。。。確かに職員さんにも責任が全く無いとは言えないですが、根本は違いますからね
当然、この異常事態にヤフコメが大炎上しています
(ヤフコメ①)
自分が住んでいる市では無いが、こういう人は辞めないと駄目だと思う。 関係ない人がと思うかもかれないけど、前例を作ってしまったら、伊東市長は辞めなかったから私も辞めなくて良いと言い出さないとは限らない。 決して他人事ではない。
(ヤフコメ⓶)
一人を許すと今後他の方も許さなければいけない流れになる。 求めてる方がいるのも事実ではあるだろうが、不安を募らせる行動があったという方を続投というのは今後にとってもリスクのある選択だと思う。
(ヤフコメ③)
こういう時こそマスコミは伊東市民に対して世論調査を実施するべき。「田久保市長の続投を支持しますか?」と。この市長が言う沢山の支持に応える必要があるかないかがハッキリすると思う。 石破の支持率調査なんかより重要。
一番の懸念材料は伊東市役所の職員さんのメンタルです。鳴りやまないクレーム電話が原因で心の病を患う人も出てくるでしょう。伊東市を支える職員さんから退職者が続出することも予想できます
また、伊東市では来年度の予定として下記の人員確保を打ち出しています
- 一般事務:15人程度
- 一般事務(社会人経験者):上記に含む
- 一般事務(精神保健福祉士):2人程度
- 一般事務(障がいのある人):若干人
- 土木技師:1人程度
- 機械技師:1人程度
- 保健師:3人程度
- 栄養士:2人程度
- 保育士:4人程度
- 美化員:2人程度
- 調理員:3人程度
これらの人員は、あくまでも田久保真紀が伊東市長に「なる前」の前提条件でしょう。今、全国的な騒動となった伊東市の職員を希望する人が、いったい居るのか、どうか。
現実的に伊東市役所の部長全員が田久保真紀伊東市長に辞任を要求しています。しかしながら田久保真紀伊東市長は当然ながら、これを拒否しています
静岡・伊東市の全部長が市長の辞職を要求「信頼関係構築難しい」 田久保真紀氏は拒否https://t.co/87jcGqWjRR
全部長は申し入れで、「市民の判断を仰ぎたい」として、辞職して出直し選に出馬する考えを示した7月7日の会見の発言を履行するよう求めたという。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 1, 2025
(ヤフコメ④)
田久保市長不信任案を即座に提案、議決しようとせず九月の定例会になどと腰が引けたことを言っている伊藤市議会議員と比べて、伊東市の部長たちは尊敬にあたいする。すごい!えらい! 全係長、室長等の管理職が部長に続いて、市長に辞職を要求してくれれば…。伊東市の職員は全国から尊敬され、市長が落とした伊東市のイメージを回復できるだろう。
(ヤフコメ⑤)
自分の嘘で苦情電話が殺到して 疲弊する職員に謝罪も出来ないし 職員のせいにして 自分には責任がないくらいのこと言うなんて 部長たちは怒るに決まってる 部長全員が辞職を望んでるのに どうやって市政やっていくんだよ 議会とも職員とも協力出来ない人は 実質市長は出来ない
これだけ外堀を埋められても辞めないのは、やはり年収1,400万を捨てられないのか・・・
田久保真紀市長の神経1ミリで
いいから欲しい。— お布団 (@atatakai556) August 1, 2025